今朝の朝刊(北海道新聞)を読んでいると、見た事のある顔写真と名前が
以前働いていたドラッグストアの化粧品担当Kバイヤーが、人事部長に昇進した記事でした
よく、電話をかけていた記憶が…
年令まで御丁寧に書いてありました
今42才って…
当時42才かと思っていましたよ(笑)
「道内大手企業では女性の人事部長はまれ」らしいです
あら、大手企業だったのね〜
調剤部門では女性の薬剤師が多いので、結婚や出産を含め女性が長く働けるように工夫したいらしい
物販は、ポイ捨てらしい
まぁ、確かに私が働いていた当時から、調剤で儲けていましたからね
最近じゃ、(物販の)不採算店鋪バタバタと閉じていますし
でも、あの会社メンヘラーこそいなかったですが、みんな何かしら病んでいました
そこんとこ、どうにかしてあげた方がいいと思います
結婚・出産も大事だけれども、最近は職場のメンタル的なケアも大事ですよ
無理だろうな…
さくっといってしましました
我ながら病的だと痛感した出来事です
回避しようと、Sさんに電話したりしたんですが、それでもローラが勝ってしまいました
その電話を終えてから、切ってしまったんです
これが癖になってしまわなければいいのですが…
ストレスを感じ、それが頂点に達して気がつけば涙をこらえて必死に先の尖ったもの、切れるものを探していました
やっぱり、痛くないです
後になって考えてみると、要はキレやすいんだなと感じました
完璧ボーダーですね、はい
原因は、1個¥50のコロッケですが
まぁ、しょうもない事で我慢ができないようです
つうか、1個¥50のコロッケでガタガタ言うのもどうかと